オグリ 猿之助バージョン
二か月も前から先行販売で座席をゲットし、楽しみにしていたスーパー歌舞伎Ⅱ、小栗判官は猿之助です。「ワンピース」のとき猿之助さんが事故で大けがをされ彼のルフィを観ることができず、またその後の復活が素晴らしいと聞いていたので、今回はぜひ彼の小栗判官が観てみたかったのです。
エンターテイメントしては素晴らしい演出で、鏡を使って劇場に奥行きを見せ、映像を駆使した演出はまさに新歌舞伎、古典歌舞伎を見慣れた私でも何の違和感もなく次々に出される驚くような演出にただただ、驚嘆して舞台を眺めていました。
いつものようにイヤホンガイドが必要かなと思って受付で尋ねたのですが、「とても分かりやすくできていますので、今回は必要ありません」という返事。なるほどなるほどテーマも筋も非常にわかりやすくできており、演出の見事さが伝わってくる作品でした。(右の写真は開演前の舞台の様子、背景に鏡が使ってあるので劇場がとても広く見えます)
最後のリストバンドを使っての”歓喜の舞”は大盛り上がり、日ごろの憂さを晴らすにはもってこいの楽しい観劇となりました。
そうそう”金坊”役で出演の市川右近ちゃん、本当にかわいらしい声でかわいらしい演技、ほっぺをぷにゅぷにゅしたくなるようなかわいさです!
今日のきものは:今日の気分はお祭り気分、ちょっと遊び心のある祭り模様の付け下げを着ていきました。友人二人もおしゃれな付け下げで。
きもの:東京手描友禅 江戸の祭り(小倉貞右作)
帯:波模様の白地袋帯
帯締め:片面亀甲(平田組紐)
「和装」カテゴリの記事
- オグリ 猿之助バージョン(2019.11.15)
- 最後の同窓会(2019.11.08)
- 恒例 矢代仁展へ(2019.11.01)
- やっと一段落したので(2019.10.20)
- 二日目は馬籠の宿へ(2019.10.16)
「芸術・芸能」カテゴリの記事
- オグリ 猿之助バージョン(2019.11.15)
- 映画 蜜蜂と遠雷(2019.10.22)
- 吉右衛門不在の秀山祭でしたが・・(2019.09.18)
- 還暦おめでとうございます!(2019.09.06)
- 熱気ムンムン(2019.08.17)
コメント