令和初外出
5月1日より改元され、元号が令和になりました。
感慨深いといいたいところですが、私の日常は何も変わりなく、10日続く連休のほうが大問題。
毎日食事作りに追われ、外出することもなく過ごしていましたが、なぜか体調が悪い、足が痛い、モモが痛い
気分が落ち込む、これは精神的なものが多大に影響していると思い、今日は思い切って横浜まで気分転換に行ってきました。
丁度単衣のきものが仕立て直しに出ていたので、そろそろ引き取らないといけないと思ったということあります。
着物を着て、バスに乗り、電車に乗って横浜へ、なんのなんの足も腿も何ともなく、びっくりするほど元気に行ってこられました。
あの痛さはなんだったのか・・精神的なものもあるのかもしれない。明日はまたどこかが痛くなるのかしら・・
今日のきものは:
そろそろ単衣が欲しくなる季節になりましたが、今日は正統的に袷のコーディネイトです。
確か去年の連休は外歩きはとても単衣でなくてはできないほど暑かった覚えなので、今年はまだまだ良いといえるかもしれません。できるだけ暑苦しくなく清々しいコーディネイトにしてみました。
着物:クリーム地の御殿絣の御召 帯:こでまり模様の染帯 (母のお下がり)
« まこと織物展 | トップページ | 五街道雲助一門会 »
「思うこと」カテゴリの記事
- 令和初外出(2019.05.04)
- 新年おめでとうございます!(2019.01.04)
- あら、満開!(2018.03.30)
- 春の雪(2018.03.21)
- 新年おめでとうございます(2018.01.01)
「和装」カテゴリの記事
- オグリ 猿之助バージョン(2019.11.15)
- 最後の同窓会(2019.11.08)
- 恒例 矢代仁展へ(2019.11.01)
- やっと一段落したので(2019.10.20)
- 二日目は馬籠の宿へ(2019.10.16)
« まこと織物展 | トップページ | 五街道雲助一門会 »
コメント